# 2025-10-27 10月終わってない - 出社。 - 飼っているかめが脱走し、おやつの乾燥えびを探し当てて食い荒らしている旨緊急連絡を受ける。猪じゃないんだから…… - 幼児がマーブルチョコを初めて食べ喜んでいた。 10月終わったと思ったのに終わってない。しぶとい。 無職だったときのさまざまな手続きがうまくいってなくて、さまざまなことをやり直さなければならないらしい。大変だよ〜。マイナポータルにアクセスせどアクセスせど楽にならざりわが手続きじつとマイナンバーカードを見る --- # 2025-10-28 鼻炎・近視でもOK - 通い先から幼児の「調子が悪かったようです」と連絡を受けたため、本人と相談した結果休暇ということになった。親が交代で見る。 - 午前は在宅勤務。 - 幼児は少し体調が悪そうだったが、休暇の喜びが上回り公園に遊びに行っていた。遊び先からビデオ通話が来た。 - 幼児に踏切の絵や、幼児の知るありとあらゆるお菓子の絵を書いて見せる。 - [【鼻炎・近視でもOK】日常の解像度を爆上げする『本当にヤバい裏技』1選](https://sizu.me/tobusuka/posts/umdtxs66o5cn)という文章を書いた。 【鼻炎・近視でもOK】日常の解像度を爆上げする『本当にヤバい裏技』1選、というタイトルは、文章を書いたあとGeminiに「商品紹介みたいなタイトルを付けてくれ」とお願いしたらでてきた。あまりにそれっぽく面白かったので即採用してしまった(というかこの世のすべてのこの手のタイトルは彼らが考えているのかもしれない)。 鼻炎・近視でもOKなのは本当にありがたいです。 --- # 2025-10-29 人生みたいな英会話 - 朝オンライン英会話のトライアルをやった。金曜日に英語の会議があるので少しでも生身の人間と会話しておこうと思って……ぼろぼろだったがだんだんどうでもよくなってきた。 - 出社。 - 巨大なおにぎりを食べる。 - 布がまた届いた。なぜなら、布をまた買ったから。 オンライン英会話を昨夜予約したのち、レッスンを飛ばしたりレッスンの日付を間違えたりレッスンをキャンセルしたりなどの夢を断続的に見て寝付きが悪かった。生身の人間が苦手すぎる。 英会話にて、本来シンプルな回答を求められている質問に複雑な回答をしようとして、めちゃめちゃな構文を作り、何も回答できない……というような事態が起きがち。わたしの人生みたいな英会話です。 --- # 2025-10-30 風邪ぎみかも - 出社。 - 金曜日の会議についてはもはや諦観の気持ちがある。いやだよ〜。 - 風邪ぎみかもしれない。いやだよ〜。 今朝、職場の最寄り駅で降りて構内の雑踏を抜けているとき、後頭部の斜め後ろから雑踏の音が響いてくる感覚があった。映画館のドルビーサウンドみたいな感じ。受容器が本来とは別の部分にあるように感じる。 以前これを経験したのは大学入試の面接の時で、そのとき「村上春樹、河合隼雄に会いに行く」を読んでいたのもあってなんかいま精神状態がへんなのかな、と思ったけど、それが何かはわからない。 普通に風邪かも。いやだよ〜。 --- # 2025-10-31 絡まった毛糸をほどいている - 会議があり、なんとか自分のパートはしゃべれた。よかった、、、 - 在宅勤務。 - 昼休みに区役所RTA。手続きRTAになりがち問題。 最近ずっと絡まった毛糸をほどいている。 思えば幼少期にやっていた手芸は刺繍(クロス・ステッチ)だったので、糸を適切な長さに切って作業をするように習った。しかし、編み物は基本的に毛糸玉をずっと繋げながら作業をするので新鮮。そして糸が絡まり、ほどくことになる。 --- # 2025-11-01 鼻をかむって何???? - 家の掃除&家の掃除&家の掃除。 - エアコンのフィルターを全部洗う。 - ブルーベリーの2本目を鉢に植えた。 - ようやく布にアイロンを掛けられた!!!快挙。 - 編んでいる袋の編み目を間違っており、どう考えても教本より3倍くらい大きい袋ができている。 幼児はパズルが好きらしく、何度も何度も家中のパズルをひっくり返しては組み立てている。幼児なりの方法論があるらしく、「最初はきりんを組み立て、その後しろくま、ぞうという流れで組み立てるとよい」「辺縁のピースを先に埋めた方がよい」等のアドバイスをもらった。 幼児は鼻がかめるようになった。 幼児を育てるにあたり教育って何!?と思って教育ハウツー本みたいなのを結構読んだ。そのうちの「モンテッソーリ教育」というものに「子どもが鼻をかめないのはやり方がわからないからであり、わかりやすく鼻をかんでみせると子どもから喝采が起きた」なるエピソードが出てくる。おそらく象徴的なエピソードなのか、モンテッソーリ教育を冠した本ではしばしば出てくる。しかしわかりやすい鼻のかみ方ってなんなんでしょうか?そこで止まってしまって全然先が頭に入ってこない。確かにティッシュで隠れてしまうから鼻をかんでる様子って見えないかも。ていうかそもそも皆が鼻をかんでる様子って見たことない。鼻をかむって何????助けて。 先史時代は鼻かんだらどうしてたんだろう。葉っぱで拭いてたか、洗っていたのかな。たぶんそう。 --- # 2025-11-02 文字で圧死する、ありがとう - 毎日だんだん起きる時間が早まっている。怖い。このままだと一周してしまう。 - 家族でミスタードーナツに行き、ドーナツを食べる。 - 買い物に行き、幼児の服を大量に買う。 - 幼児の好きなパズルを追加しようと玩具屋に行ったところ、パズルに加えお医者さんセット(お医者さんセットとは?)を購入することになった。 - くまのぬいぐるみキットの布を裁断した!!!快挙。 夢見が悪くとにかく嫌な夢をみるが、だいたい同じ展開でつまらない。本を読む時間が足りないのでこの時間くらい面白い話を聞かせてほしい。 1週間くらい前から10/31まで自分のものにお金を使わないぞ!と思っていて、じじつ禁欲的にすごし、11月を迎えたのだが、よしじゃあほしかった本でも買うかと思ってカートに入れたら3万円くらいになってしまい計算がおかしい。どうしたらいい。 自分のお小遣いを2万円くらいにしようと完ぺきな計画を立てたのに……私は本当に本を読むのが好きなのか、本を買うのが好きなのかわからないが、本を買うこともまた読むことの一部だろう。たぶん。よくわからないけど。 日記が流行っていて読む本とテキストが増えていく。「文字禍」みたいに文字で圧死するのかもしれない。ありがとう。